水の入った紙コップに人差し指を差し込むと、紙コップが釣り上がります。指を引き抜き、水はちゃんと入っていますし、コップの中も空っぽです。
使う道具も紙コップくらいで、ギミックも数十秒で作ることができますので、実用的です。12月の週刊マジオンでは、サロンの場で演じられるマジックを中心に紹介して参ります。
ペットボトルの飲み口部分に差し込んだクラッカーにおまじないをかけると、音が鳴ります。
ユニークな現象ですが、見た目にも派手で、おめでたい印象も与えますので、大変受けます。準備もすぐにできますので、実用的です。
観客の選んだカードをデックの中ほどに戻しますが、おまじないをかけると一番上や一番下に移動します。カードにサインをしても同じように移動してしまい、最後にカードの裏を見ると、特別なメッセージが現れています。
メッセージカードを出すために構成したショートルーティーンです。手順中、選ばれたカードの裏模様は何度も見せますので、クライマックスの驚きはひとしおです。また、難易度は低く、基本的なカードマジックのテクニックを持っていれば余裕で演じられます。レギュラーデックから始めて途中でトリックカードを付け加える方法も解説しています。また、終わった段階でレギュラーデック一組だけが残りますので、他の手順にも繋げられます。
カードを1枚選んでもらい、ケースの中にデックをしまいます。おまじないをかけると、観客の選んだカードと同じ色のカード25枚がポケットに飛行します。ケースの中を見ると枚数が半分に減っているのです。
ケースの蓋を閉める直前まで中身がいっぱい入っていることを見せられます。また、蓋をした後はマジシャンはケースに触ることなく、枚数を減らすことができます。観客にケースを開けさせても構いません。事前にポケットにカードを仕込むことはなく、ギミックも使いませんので、比較的演じやすくなっています。2016年最後の配信作品です。